北部地区医師会病院|沖縄県北部の地域医療支援病院

放射線科

当院の放射線科では、日本医学放射線学会の認定する医師(画像診断専門医)が診療放射線技師、看護師などのスタッフと協力しながら放射線被曝を始めとする安全性に十分に注意を払って有益な検査が安全に遂行されるように業務しています。
 また、*CTや**MRIと呼ばれる画像検査の結果について主治医と協力しながら判読し、 チーム医療として正確な診断や治療に役立てるように努めています。

 

*CT:コンピューター断層撮影(Computed Tomography)
身体にエックス線を照射し、通過したエックス線量の差をデータとして集め、コンピューターで処理することによって身体の内部を画像化する検査
**MRI:磁気共鳴画像(Magnetic Resonanse Imaging)
磁石と電波を使って、体内の水素原子が持つ弱い磁気を検出することで体内の状態を画像化する検査

医師紹介

放射線科科長 堀 晃(ほり あきら)%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88


 専門分野

放射線科(診断)
漢方診療

専門医・認定医 等

日本東洋医学会漢方専門医
日本医学放射線学会放射線診断専門医
厚生労働省かかりつけ医研修修了

 

 <<内分泌代謝科               消化器外科>>

TEL 0980-54-1111 受付時間 8:30 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP