当院における個人情報保護と利用目的について
当院では、個人情報を以下の目的に利用しその取り扱いには細心の注意を払っています。個人情報の取り扱いについてお気づきの点がございましたら、病院窓口までお申出ください。
【患者さん等への医療の提供に必要な利用目的】
◎当院での利用
①当院での医療サービス(検診・健診・ドック含む)の提供
②医療保険事務
③患者さんに係る管理運営業務のうち、
ー 入退院等の病棟管理
ー 会計・経理
ー 質向上・安全確保・医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
ー 患者さん等に提供する医療の向上
◎他の事業所等への情報提供
①当院が患者さん等に提供する医療のうち、
ー 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
ー 他の医療機関等からの照会への回答
ー 患者さん等の診療等にあたり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
ー 検体検査業務の委託その他の業務委託
ー ご家族等への病状説明
②医療保険事務のうち、
ー 保険事務の委託
ー 審査支払機関へのレセプトの提出(適切な保険者への請求を含む)
ー 審査支払機関又は保険者への照会
ー 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
ー その他、医療・介護・労災保険、及び<公費負担医療に関する診療費請求のための利用
③事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
④医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
⑤第三者機関への質向上、安全確保、医療事故対応、未然防止等のための報告及び相談
⑥公衆衛生向上、安全確保等を目的とする行政を含む外部組織との連携
⑦がん登録等の推進に関する法律に基づくがん登録(予後調査、データ提出含む)
⑧外部監査機関への情報提供
【上記以外の利用目的】
◎当院での利用
①医療機関等の管理運営業務のうち、
ー医療・介護や業務の維持・改善のための基礎資料
ー当院で行われる医療系大学・専門学校等の学生実習、看護師の特定行為等や研修医の実習への協力
ー症例検討・研究及び剖検・臨床病理検討会等の死因検討
ー研究、治療及び市販後臨床試験の場合、関係する法令、指針に従います。
ー治療経過及び予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
◎他の事業所等への情報提供
①医療の質の向上を目的とした当院内での臨床研究等(注1)
②学会・医学雑誌等への発表(注2)
③専門医・認定医・各職種専門資格等の認定申請(注2)
(注1)臨床研究に関する倫理指針等の各種研究指針の及び関係する法規に従い実施します。
(注2)特定の個人を識別できないよう匿名化に努めます。匿名化が困難な場合は、本人の同意を得ることといたします。
<付記>
1 上記のうち、他の医療機関等への情報について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2 お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
3 これらのお申し出は後からいつでも撤回、返答等をすることが可能です。
公益社団法人 北部地区医師会
北部地区医師会病院
病院長
平成17年 4月 1日 制定
令和 7年10月26日 最終改定
個人情報保護方針
北部地区医師会病院(以下「当病院」といいます。)は、患者さんからの信頼を第一と考え、患者さん個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当病院にとって重要な責務であると考えております。
そのために、患者さんの個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全社員及び関連会社への徹底を実践してまいります。その内容は以下のとおりです。
なお、既に当病院で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従って患者さんの個人情報の取り扱いを実施致します。
個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報の取得
当病院は個人情報を適法かつ公正な手段により収集致します。患者さんに個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を開示した上で、当病院の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を収集致します。
(2)個人情報の利用および共同利用
当病院がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また収集目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当病院の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当病院が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・患者さんからのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、患者さんに事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、患者さんの個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、患者さんの同意を頂くものとします。
(3)個人情報の第三者提供
当病院は、患者さんの同意なしに第三者へ患者さんの個人情報の提供は行いません。
但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当病院が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。
(4)個人情報の開示・修正等の手続
患者さんからご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。
当該ご請求が当病院の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、患者さんご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、患者さんの個人情報を開示、訂正、削除致します。
個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当病院は、当病院が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当病院の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当病院は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
個人情報の安全管理措置について
当病院は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当病院の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
継続的な改善について
当病院は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。
防犯カメラについて
当病院では防犯上の観点から防犯カメラを設置しております。撮影された映像は防犯・安全上の問題がある場合に限り使用するものであり、外部に公表することを目的としたものではありません。だだし、裁判所、警察署からの協力依頼があった場合は、提供することがあります。
お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記窓口にて受け付けております。
【個人情報取扱い窓口】
北部地区医師会病院 総務課
〒905-8611 沖縄県名護市字宇茂佐1712-3
TEL:0980-54-1111 FAX:0980-53-3271


