北部地区医師会病院-看護部募集サイト

研修・教育について

  • HOME »
  • 研修・教育について

新人看護師研修

 看護への強い思いがあり、ひとつひとつやり遂げ実践できる行動力のある看護師に育っていけるよう新人研修プログラムを充実させ、病院全体でサポートしています。そして、何より当院に入職して「良かった」と思ってもらえるように新人看護師研修を行っています。
 新人教育プログラムの内容も大切ですが、当院では新人同士の交流が図れるように1か月に2~4回集合研修を行っております。また、研修とは別に困っていることや進捗状況などを新人同士で共有するプリセプティー会も行っています。

新人看護師の1年間

1年間の研修内容をみる

新人研修 新人看護師の1年

——————————————————
・オリエンテーション
・感染防止、消毒滅菌、電子カルテ
・日常生活援助技術、与薬、注射
・呼吸、循環、トランスファ、BLS

 

 

—————————————————–
・夜勤とは、検体取扱い
・心電図、看護記録・看護必要度
・創傷処置、ドレーン、包帯法
(時差・夜勤見学1回)

 

 

 

—————————————————–
・経管栄養
・内視鏡・胃瘻管理
(夜勤2回体験)

 

 

 

—————————————————–
・安全行動
・麻薬・向精神薬管理
・フィジカルアセスメント研修

 

 

—————————————————–
・CV・PICC管理
(ローテーション研修)

 

 

—————————————————–
・急変時看護
(ローテーション研修)

 

 

—————————————————–
・理想の看護師像
・人工呼吸器(RST)
・薬剤・放射線曝露防止

 

 

—————————————————–
・多重課題研修

 

 

 

—————————————————–
・ケースカンファレンス説明

 

 

 

—————————————————–
・緩和ケア

 

 

 

—————————————————–
・ケースカンファレス

 

 

 

—————————————————–
・新人看護師1年間の振り返り
プリセプティー会
★修了式

 

新人看護師の声はこちら

キャリア開発について

 当院では看護師個々のキャリア開発と実践能力向上のため、クリニカルラダー制度を導入しています。当院の看護部の一員としてそれぞれの段階に求められる看護実践能力が習得できるように研修を計画しています。
 また、研修には現場に必要な看護技術をアセスメントし研修の成果が現場で発揮できるようサポートしています。看護の専門職として最善のケアが患者さんに提供できるように常に支援しています。

キャリア支援制度

キャリア支援制度

  • 新人サポートシステム(プリセプター制度)
  • 認定看護師資格取得支援背戸(研修費、交通費補助など)
  • キャリア支援に対する相談
  • 各種資格取得支援制度
研修内容

研修内容

ステップⅠ〈ラダーⅡ〉

  • 看護必要度
  • 感染管理Ⅰ(基礎編)
  • 看護記録の書き方
  • 急変時の看護(INARS)
  • 酸素療法Ⅰ(吸入の基礎知識・合併症)
  • 多重課題(リーダー編)
  • NST(基礎編)
  • リーダーシップ
  • 化学療法について
  • プリセプターシッについて

ステップⅡ〈ラダーⅢ・Ⅳ〉

  • 感染管理Ⅱ(応用編)
  • 急変時の看護(ICLS)
  • NST(応用編)
  • 酸素療法Ⅱ(呼吸リハ・HOT・人工呼吸器)
  • キャリア支援

ステップⅢ〈ラダーⅣ・Ⅴ〉

  • ヘルシーワークプレイスについて
  • コンピテンシー
  • リーダーローテーション研修
  • 医療安全リーダー研修(2W1H技法)

全体研修

  • 褥瘡評価・予防
  • 医療安全とは(卒後3年以上)
  • 褥瘡治療・処置・ポジショニング
  • 看護倫理
  • 緩和ケア(疼痛・呼吸困難のマネジメント)
  • ストーマケア管理
  • 地域連携について
  • 緩和ケアにおけるコミュニケーションと家族ケア
  • 褥瘡管理・排泄ケア
  • 緩和ケア(ACP・看取りのケア)
ラダー別院内教育計画

ラダー別院内目標

レベル1 新人看護職員

  1. 基本的知識技術を身につけ、日常生活援助を安全、確実に実践できる。
  2. チームメンバーの役割と責任を果たすことができる。
  3. 事例研究発表会や看護研究発表会に参加できる。

レベル2 2年目~3年目 中途採用者

  1. 看護過程を踏まえた個人的なケアができる。
  2. 事例研究を通して看護観をまとめることができる。
  3. リーダーとして心構えが持て、指導者として役割を発揮できる。

レベル3 4年目以上対象

  1. 指導者として役割実践ができる。
  2. リーダーシップがとれる。
  3. 看護研究グループ参加。
  4. キャリアアップの必要性の理解と自己啓発に努める

レベル4 リリーフ対象

  1. 看護実践モデルとして専門性を発揮できる。
  2. 看護管理候補者として役割認識し行動できる。
  3. キャリアアップのための自己研鑽が主体的にできる。
  4. 看護研究に継続的に取り組む

レベル5 主任・師長

認定看護師紹介はこちらから

お気軽にお問い合わせください TEL 0980-54-1111 受付時間 8:30 - 17:00 [ 土(午後)・日・祝日除く ]

PAGETOP