新人看護師研修
看護への強い思いがあり、ひとつひとつやり遂げ実践できる行動力のある看護師に育っていけるよう新人研修プログラムを充実させ、病院全体でサポートしています。そして、何より当院に入職して「良かった」と思ってもらえるように新人看護師研修を行っています。
新人教育プログラムの内容も大切ですが、当院では新人同士の交流が図れるように1か月に2~4回集合研修を行っております。また、研修とは別に困っていることや進捗状況などを新人同士で共有するプリセプティー会も行っています。

——————————————————
・オリエンテーション
・感染防止、消毒滅菌、電子カルテ
・日常生活援助技術、与薬、注射
・呼吸、循環、トランスファ、BLS

—————————————————–
・夜勤とは、検体取扱い
・心電図、看護記録・看護必要度
・創傷処置、ドレーン、包帯法
(時差・夜勤見学1回)

—————————————————–
・経管栄養
・内視鏡・胃瘻管理
(夜勤2回体験)

—————————————————–
・安全行動
・麻薬・向精神薬管理
・フィジカルアセスメント研修

—————————————————–
・CV・PICC管理
(ローテーション研修)

—————————————————–
・急変時看護
(ローテーション研修)

—————————————————–
・理想の看護師像
・人工呼吸器(RST)
・薬剤・放射線曝露防止

—————————————————–
・多重課題研修

—————————————————–
・ケースカンファレンス説明

—————————————————–
・緩和ケア

—————————————————–
・ケースカンファレス

—————————————————–
・新人看護師1年間の振り返り
・プリセプティー会
★修了式