2023年度研修医向けレクチャー
タイトル | 担当医 | |
4月14日(金) | COVID-19(その82) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月21日(金) | お腹が痛いんですけど① | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月26日(水) | お腹が痛いんですけど② | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月10日(水) | 大腸癌 | 木村研吾(外科) |
5月12日(金) | 肉離れ | 大沼哲也(整形外科) |
5月17日(水) | お腹が痛いんですけど③ | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
※2023年5月25日更新
2022年度研修医向けレクチャー
タイトル |
担当医 | |
4月6日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤) 当院の既存資料を用いたメタボリック症候群と生活習慣病に関する現在投稿中の論文について、査読経過の報告 |
岸本拓治(検診科) |
4月8日(金) | COVID-19(その57) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月13日(水) | せん妄1 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月15日(金) | せん妄2 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月20日(水) | 英語で新コロ | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月22日(金) | COVID-19(その58) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月6日(金) | 十二指腸穿孔 | 萩原啓太(消化器内科) |
5月11日(水) | てんかん | 田中浩二(救急科) |
5月13日(金) | なぞかん | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月18日(水) | 在宅酸素療法 | 日暮悠璃(呼吸器・感染症科) |
5月20日(金) | 酸素療法について | 瀬戸口倫香(呼吸器・感染症科) |
5月27日(金) | COVID-19(その59) | 長澤慶尚(内分泌・代謝内科) |
6月1日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤) ~投稿論文「メタボリック症候群と生活習慣」の査読経過(その2)~ |
岸本拓治(検診科) |
6月3日(金) | 外科的気道確保 | 仲本正哉(外科) |
6月8日(水) | 帯状疱疹 | 佐久川裕行(皮膚科) |
6月10日(金) | COVID-19(その60) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
6月15日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤) ①COVID-19 ワクチン接種による抗体価に与える生活習慣の影響に関するコホート研究 ②私のCOVID-19家庭内感染の経路と考察 |
岸本拓治(検診科) |
6月22日(水) | 乳癌 | 宮平礼(外科) |
6月24日(金) | COVID-19(その61) | 長澤慶尚(内分泌・代謝内科) |
6月29日(水) | 非乳頭部十二指腸腺腫 | 萩原啓太(消化器内科) |
7月8日(金) | COVID-19(その62) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
7月13日(水) | ER外来でよく出会う骨折の初期治療(改め) | 秋山幸平(整形外科) |
7月15日(金) | アナフィラキシー | 鍛良之(救急科) |
7月20日(水) | 麻酔科って何するのー? | 中島昌暢(麻酔科) |
7月22日(金) | COVID-19(その63) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
8月3日(水) | 猿痘 | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
8月5日(金) | COVID-19(その64) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
8月10日(水) | 肝胆膵領域処置、手技 | 赤松道成(外科) |
8月12日(金) | 沖縄県の定期健康診断有所見率に 関する疫学的研究 |
岸本拓治(検診科) |
8月19日(金) | COVID-19(その65) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
8月22日(月) | 胆管炎 | 神谷雅明(消化器内科) |
8月24日(水) | 急性膵炎 | 柳田明希(消化器内科) |
8月31日(水) | COVID-19(その66) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
9月7日(水) | 橈骨遠位端骨折に対するプレート固定 | 屋嘉育男(整形外科) |
9月9日(金) | 股関節疾患その他 | 大山達也(整形外科) |
9月14日(水) | COVID-19(その67) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
9月28日(水) | だめ出し希望!産業医講演会 「肥満について」 |
中力美和(検診科) |
9月30日(金) | COVID-19(その68) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月7日(金) | COVID-19(その69) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月12日(水) | 肛門疾患 | 野里栄治(消化器内科) |
10月14日(金) | 食物+αアレルギー | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月19日(水) | COVID-19(その70) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月26日(水) | COVID-19(その71) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
11月2日(水) | 今そこにある危機〈大腸〉 壱の巻 Ver.2 |
大湾朝尚(消化器内科) |
11月4日(金) | 上肢の疾患(あれこれ) | 豊原一作(リウマチ科) |
11月8日(水) | 胃内視鏡検診の科学的根拠 | 岸本拓治(検診科) |
11月11日(金) | COVID-19(その72) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
11月25日(金) | COVID-19(その73) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
11月30日(水) | めまいの画像診断 | 堀晃(放射線科) |
12月2日(金) | COVID-19(その74) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
12月7日(水) | 消化器関連自己免疫疾患 | 諸喜田林(消化器内科) |
12月23日(金) | COVID-19(その75) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
12月28日(水) | 医療事項調査制度について | 照屋淳(外科) |
1月6日(金) | COVID-19(その76) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
1月18日(水) | 原発不明癌 | 松本美幸(病理診断科) |
1月20日(金) | COVID-19(その77) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
2月8日(水) | 約5千人の当院受診COVID-19患者に関する臨床疫学研究 | 岸本拓治(検診科) |
2月15日(水) | 40歳以上と毎日のアルコール摂取は、COVID-19ワクチン接種による抗体力価を低下させる:コホート研究 | 岸本拓治(検診科) |
2月17日(金) | COVID-19(その78) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
3月1日(水) | COVID-19(その79) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
3月8日(水) | 現場が楽しくなる臨床疫学へ招待 | 岸本拓治(検診科) |
3月17日(金) | COVID-19(その80) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
3月24日(金) | 重症患者のリハビリテーション | 嘉陽宗靖(リハビリ室) 小野澤裕史(麻酔科) |
3月29日(水) | 穴うめトピックス | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
3月31日(金) | COVID-19(その81) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
※ 2023年3月31日更新
2021年度研修医向けレクチャー
タイトル | 担当医 | |
4月16日(金) | COVID-19(その29) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月21日(水) | 敗血症について | 照屋淳(外科) |
4月23日(金) | 上肢の神経障害 | 豊原一作(リウマチ科) |
4月28日(水) | ER外来でよく出会う骨折の初期治療 | 秋山幸平(整形外科) |
4月30日(金) | COVID-19(その30) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月7日(金) | 消化管出血 | 上間恵理子(消化器内科) |
5月14日(金) | 吐血 | 照屋淳(外科) |
5月19日(水) | 過敏性肺炎 | 喜友名朋(呼吸器・感染症科) |
5月21日(金) | 虫垂炎 | 仲本正哉(外科) |
5月28日(金) | COVID-19(その31) | 長澤慶尚(内分泌・代謝内科) |
6月2日(水) | COVID-19(その32) | 長澤慶尚(内分泌・代謝内科) |
6月4日(金) | 肝膿瘍 | 柳田明希(呼吸器・感染症科) |
6月11日(金) | COVID-19(その33) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
6月16日(水) | ダメージコントロールサージェリー | 藤澤重元(外科) |
6月18日(金) | 骨髄路 確保してみましょう | 鍛良之(救急科) |
6月25日(金) | COVID-19(その34) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
7月9日(金) | COVID-19(その35) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
7月14日(水) | 今日からできる血管穿刺のコツ | 中島昌暢(麻酔科) |
7月16日(金) | 肩関節脱臼、比較解剖学 | 大山達也(整形外科) |
7月21日(水) | 肝損傷 | 赤松道成(外科) |
7月30日(金) | COVID-19(その36) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
8月4日(水) | COVID-19を考慮した心肺停止患者の初期対応 | 田中浩二(救急科) |
8月6日(金) | 偽膜性腸炎 | 眞喜屋実之(消化器内科) |
8月11日(水) | HPVワクチンの悲劇 この実態に貴方の良心は耐えられるか? |
長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
8月13日(金) | COVID-19のあれこれ(その37) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
8月18日(水) | COVID-19(その38) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
8月20日(金) | 憩室炎(で腹痛を考える) | 川又久永(消化器内科) |
8月27日(金) | COVID-19のあれこれ(その39) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
9月1日(水) | 大腿骨近位部骨折 | 屋嘉育男(整形外科) |
9月3日(金) | COVID-19のあれこれ(その40) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
9月8日(水) | おしりの病気 | 野里栄治(外科) |
9月10日(金) | COVID-19のあれこれ(その41) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
9月15日(水) | 集中治療後症候群Part1 | 小野澤裕史(高度治療室) |
9月17日(金) | 免疫染色について | 松本美幸(検査科・病理) |
9月22日(水) | 当院の12年間にわたる特定健康診査データによる、 生活習慣とメタボリック症候群発症の関連性に関する retrospective cohort study |
岸本拓治(検診科) |
9月24日(金) | COVID-19のあれこれ(その42) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
10月1日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤)の研究事例: 「生活習慣とメタボリック症候群に 関する回顧的コポート研究」(Part2) |
岸本拓治(検診科) |
10月6日(水) | 今そこにある危機<大腸>壱の巻 | 大湾朝尚(消化器内科) |
10月8日(金) | 毎年恒例 ちょっとだけノーベル賞(化学部門)解説と COVID-19のあれこれ(その43) |
長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月15日(金) | 御存知ですか?医療被ばく手帳 | 堀晃(放射線科) |
10月22日(金) | COVID-19のあれこれ(その44) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
10月27日(水) | 質量分析の医療への展開 | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
11月5日(金) | COVID-19のあれこれ(その45) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
11月10日(水) | 肺結核について | 日暮悠璃(呼吸器・感染症科) |
11月17日(水) | 爪を診る | 佐久川裕行(皮膚科) |
11月19日(金) | COVID-19のあれこれ | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
11月24日(水) | 要注意疾患Ⅰ | 大沼哲也(整形外科) |
12月1日(水) | 細菌性肺炎の一例 | 瀬戸口倫香(呼吸器内科) |
12月3日(金) | COVID-19のあれこれ(その47) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
12月8日(水) | ~臨床疫学(臨床研究の羅針盤)~) 産業医活動における臨床疫学の活用事例 |
岸本拓治(検診科 |
12月15日(水) | 小胞体ストレス応答 | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
12月17日(金) | COVID-19のあれこれ(その48) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
12月22日(水) | 研修医レクチャー、論文、学会発表 を理解するための帯の話 |
中力美和(検診科) |
12月24日(金) | ~臨床疫学(臨床研究の羅針盤)~ 産業医活動における臨床疫学の活用事例(その2) |
岸本拓治(検診科) |
1月7日(金) | COVID-19(その49) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
1月12日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤) 老疫学者からの助言 (私の生い立ちと教育・研究活動の経験から) |
岸本拓治(検診科) |
1月14日(金) | COVID-19(その50) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
1月19日(水) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤)[Part2] (私の生い立ちと教育・研究活動の経験から) |
岸本拓治(検診科) |
1月21日(金) | COVID-19(その51) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
1月26日(水) | bFGF23関連骨軟化症 | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
2月4日(金) | COVID-19(その52) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
2月9日(水) | 高血圧 | 川又久永(消化器内科) |
2月16日(水) | COVID-19(その53) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
2月18日(金) | 朝ごはんの科学 | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
2月25日(金) | 食道疾患 | 諸喜田林(消化器内科) |
3月9日(水) | COVID-19(その54) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
3月11日(金) | COVID-19(その55) | 長澤慶尚(内分泌代謝内科) |
3月16日(水) | 腸管吻合 | 木村研吾(外科) |
3月18日(金) | たかが下痢、されど下痢 | 大湾朝尚(消化器内科) |
3月25日(金) | COVID-19(その56) | 長澤慶尚(内分泌代謝科) |
※ 2022年3月25日更新
2020年度研修医向けレクチャー
タイトル | 担当医 | |
4月24日(金) | CRPについて | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月8日(金) | COVI-19(その4) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月15日(金) | COVID-19(その5) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月22日(金) | COVID-19(その6) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月29日(金) | COVID-19(その7) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
6月3日(水) | 猫にまつわる外傷2例 | 豊原一作(リウマチ科) |
6月5日(金) | 北部地区医師会病院とDPC | 諸喜田林(消化器内科科) |
6月10日(水) | DNARと同意書について | 照屋淳(外科) |
6月12日(金) | COVID-19(その8) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
6月17日(水) | 消化管出血 | 上間恵理子(消化器内科) |
6月26日(金) | COVID-19(その9) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
7月1日(水) | ニューモシスチス肺炎症例 | 喜友名朋(呼吸器・感染症科) |
7月8日(水) | 気管支喘息 総論 | 兼久梢(呼吸器・感染症科) |
7月10日(金) | COVID-19(その10) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
7月17日(金) | 肝硬変 | 武島翔(消化器内科) |
7月22日(水) | BADの1例 | 武島翔(消化器内科) |
8月5日(水) | 8月5日(水) | 藤澤重元(外科) |
8月7日(金) | COVID-19(その11) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
8月14日(金) | COVID-19(その12) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
8月28日(金) | COVID-19(その13) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
9月4日(金) | 麻酔導入のいろは ~新型コロナに負けない挿管~ |
中島昌暢(麻酔科) |
9月9日(水) | 消化器穿孔と腸管虚血 | 島袋鮎美(外科) |
9月11日(金) | COVID-19(その14)”ワクチン” | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
9月16日(水) | 上部消化管愁訴 | 川又久永(消化器内科) |
9月18日(金) | 中毒 | 鍛良之(救急科) |
9月25日(金) | ゲノム編集 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月2日(金) | オニダルマオコゼ刺傷の痛みは 何時間で軽快するか? |
田中浩二(救急科) |
10月7日(水) | クラゲに刺されたら | 園崎哲(皮膚科) |
10月9日(金) | COVID-19(その15)とHCV | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月14日(水) | 脆弱性骨盤骨折 | 屋嘉育男(整形外科) |
10月23日(金) | COVID-19(その16)Twin demic | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月30日(金) | 遺伝性乳癌 | 中力美和(検診科) |
11月6日(金) | 何でこんな事するのかね? | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
11月11日(水) | 癌の終末期 | 野里栄治(外科) |
11月20日(金) | CRP | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
12月2日(水) | 脊椎関節炎 | 豊原一作(リウマチ科) |
12月4日(金) | COIVD-19(その19) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
12月9日(水) | 輸血関連急性肺障害(TRALI) | 小野澤裕史(高度治療室) |
12月11日(金) | 精神的に強くなる方法 | 大沼哲也(整形外科) |
12月18日(金) | COVID-19診療ストラテジー | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月6日(水) | 12年間の健診結果 | 中力美和(検診科) |
1月8日(金) | COVID-19(その21)変異株とワクチン | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月13日(水) | 電顕について | 松本美幸(検査科・病理) |
1月15日(金) | COVID-19(その22)/span> | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月20日(水) | 臨床疫学~臨床研究の羅針盤~ | 岸本拓治(検診科) |
1月22日(金) | COVID-19(その23) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
2月3日(水) | 今そこにある危機 -大腸編- | 大湾朝尚(消化器内科) |
2月5日(金) | COVID-19(その24) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
2月10日(水) | 減圧症 | 木村研吾(外科) |
2月12日(金) | 産婦人科関連(急性)病変 -CT所見を中心に- |
堀晃(放射線科) |
2月17日(水) | 【実技】糸結び | 森岡弘光(外科) |
2月19日(金) | COVID-19(その25)久しぶりにマスクの話 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
2月26日(金) | 臨床疫学(臨床研究の羅針盤) ~研究デザインについて~ |
岸本拓治(検診科) |
3月3日(水) | 沖縄県の新型コロナウイルス感染症の現状 | 宮里達也(検診科) |
3月5日(金) | COVID-19(その26) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月10日(水) | 髄内釘 | 砂辺完和(整形外科) |
3月17日(水) | Euglycemic Ketoacidosis | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月19日(金) | COVID-19(その27) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月24日(水) | COVID-19(その28) | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月26日(金) | 便秘について | 諸喜田林(消化器内科) |
3月31日(水) | メトホルミン薬理学 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
※ 2021年4月1日更新
2019年度研修医向けレクチャー
タイトル | 担当医 | |
4月5日(金) | 造影CTを見たかったら撮りましょう | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月10日(水) | DNARについて | 照屋淳(外科) |
4月12日(金) | 心臓を大切に | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月17日(水) | レントゲンを撮りましょう | 大沼哲也(整形外科) |
4月18日(金) | 血管を大切に | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
4月26日(金) | 大腸癌 | 野里栄治(外科) |
5月8日(水) | Rapid Response Team 5年間の実績 | 小野澤裕史(高度治療室) |
5月10日(金) | 脂質異常症のみかた3 その他の脂質異常について |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月15日(水) | 包帯を巻いてみよう | 大山達也(整形外科) |
5月24日(金) | たかが貧血というけど... 何だかいつもとMCVが...違う |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
5月29日(水) | 手のこわばりをきたす疾患について | 豊原一作(リウマチ科) |
6月5日(水) | 便秘革命Ⅱ | 諸喜田林(消化器内科) |
6月7日(金) | 鉄のホメオスターシス | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
6月12日(水) | MRIの読影・頭部編 | 堀晃(放射線科) |
6月14日(金) | あなたとあなたの大切な人が 大腸がんで死なないために! |
大湾朝尚(消化器内科) |
6月21日(金) | これからの腎性貧血の治療 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
7月10日(水) | 乳がん学会予演会 3分間チャレンジ | 中力美和(検診科) |
7月17日(水) | 沖縄の現状について | 山城章裕(検診科) |
7月19日(金) | 血液浄化療法の現状 | <長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
8月2日(金) | 血液透析について | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
8月7日(水) | 感染症・食中毒の保健所届出について | 宮里達也(検診科) |
8月9日(金) | 医療関連死 | 松本美幸(検査科・病理) |
8月30日(金) | 薬としてのインスリン | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
9月4日(水) | B型肝炎 | 東江大樹(消化器内科) |
9月6日(金) | 髄内釘 | 砂辺完和(整形外科) |
9月11日(水) | 気管支喘息について | 兼久梢(呼吸器・感染症科) |
9月13日(金) | 『電解質異常2』CKD-MBDについて ~リンの代謝調整機構~ |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
9月27日(金) | 『電解質異常2』CKD-MBDについて ~リンの代謝調整機構~ |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月2日(水) | 『電解質異常3』マグネシウムの役割 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月4日(金) | COPD | 山里将慎(呼吸器・感染症科) |
10月9日(水) | 下痢 | 武島翔(消化器内科) |
10月11日(金) | 2019年ノーベル医学生理学賞 ~低酸素応答の分子機構~ |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
10月25日(金) | 低亜鉛血症 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
11月1日(金) | 虫垂炎 | 宮平礼(外科) |
11月8日(金) | カリウム異常だったらどうしよう | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
11月13日(水) | 外傷初期診療 | 島袋鮎美(外科) |
11月22日(金) | カルシウム異常症の病態①Ca血症を中心に | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
11月29日(金) | 信じるべきは己かモニターか? | 中島昌暢(麻酔科) |
12月6日(金) | カルシウム異常症の病態②高Ca血症 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
12月13日(金) | Onco-cardiology | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月8日(水) | 水虫のみかた | 園崎哲(皮膚科) |
1月10日(金) | 血管炎1 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月17日(金) | 血管炎2 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
1月24日(金) | 血管炎3 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
2月5日(水) | 手術道具の名称と使い方 糸結びのコツ |
木村研吾(外科) |
2月7日(金) | 僕は怠け者ぢゃ無いもん! (Q熱とCAEBV) |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
2月12日(水) | 肝臓がん | 赤松道成(外科) |
2月28日(金) | 私はサボってなんかいない! (ライム病・SFS/FM) |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月4日(水) | ハブ咬傷再考 | 田中浩二(救急科) |
3月6日(金) | 物の見方と考え方 | 長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
3月11日(水) | 小児の肘外傷 | 屋嘉郁男(整形外科) |
3月13日(金) | 虚血性腸炎 | 眞喜屋実之(消化器内科) |
3月27日(金) | COVID-19 本当に入院させちゃったら、どうしよう? |
長澤慶尚(内分泌・代謝科) |
※ 2020年3月27日更新