北部地区医師会病院|沖縄県北部の地域医療支援病院

令和元年8月1日(木)からの外来診療について

  • HOME »
  • 令和元年8月1日(木)からの外来診療について

北部地区医師会病院と附属病院の統合

循環器系疾患医療を専門とする「北部地区医師会附属病院」は、 病院機能の集約と強化を図るため、「北部地区医師会病院」と統合し、

令和元年8月1日(木)からは『北部地区医師会病院』として、ともに診療を開始しております。

 建物の移転はなく、北部地区医師会病院の循環器内科・心臓血管外科の外来、入院部門として、その役割を継続いたします。
今後も地域医療支援病院として、地域の開業医の先生方や他医療機関との連携を密にし、一人一人の患者さまに適切な医療を提供できるよう努力して参ります。
皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

外来診療は従来通り実施いたします。
循環器内科・心臓血管外科は、現在の北部地区医師会附属病院(以下、旧附属病院)の建物で診療を行い、その他の診療科も従来通り北部地区医師会病院の建物で診療いたします。

北部地区医師会病院は『地域医療支援病院』です。
循環器内科・心臓血管外科へ初診で診療を希望される場合は、原則として、かかりつけ医等からの診療情報提供書(紹介状)が必要となります。(詳しくはコチラ
受診された際(初診時)に、診療情報提供書(紹介状)をお持ちでない患者さまは、初診料等とは別に「初診時保険外併用療養費(特定療養費)として¥3,300(税込)をご負担いただきます。
※ただし、診療科に継続的に受診している場合を除きます。

診察券につきましては、北部地区医師会病院の診察券に統一されます。
旧附属病院の診察券をご利用されている方は、受付時に変更させていただきます。

循環器内科・心臓血管外科の受付・会計は、従来通り旧附属病院にて行います。
北部地区医師会病院の診療科(例:内科や整形外科)との併せて診察を希望される場合は、受付窓口へお声かけください。
外来の混み具合によっては、別日に受診をご案内する場合もございます。

外来の受付時間、診察時間に変更はございません。
外来の診察日や時間に変更が生じる場合は、病院ホームページ*等でご案内させていただきますので、事前にご確認下さい。

*旧附属病院のホームページは、8月1日より北部地区医師会病院ホームページへ統一されます。

外来担当医スケジュールはコチラ

旧附属病院の入院費は、8月1日より計算の仕組みが変わります。
(詳しくはコチラから)
その結果、従来とは料金が変更になる場合もございます。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

旧附属病院の住所は、北部地区医師会病院の住所と統一されます。
電話番号等は、引き続き循環器内科・心臓血管外科へのお問い合わせとしてお使いいただけます。

8月からの運用で変更点や注意点が発生した場合には、速やかにご連絡して参ります。
北部地区医師会病院と旧附属病院の統合につきまして、患者さまや利用される方に混乱が生じないよう、十分注意して対応して参ります。
お気づきの点やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合せください。

 

TEL 0980-54-1111 受付時間 8:30 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せはこちら
PAGETOP