病院薬剤師に求められる役割も常に変化しており、
「感染対策」「栄養サポート」「緩和ケア」「医療安全」「がん治療(化学療法)」のチームの一員として、各職種と連携を取りながら患者さんが満足できる医療を提供するよう、 日々努力しています。
院内感染対策委員会(ICT)
ICT委員会、ICTカンファレンス、ICTラウンドに参加し、抗菌薬や消毒剤の適正使用の推進に取り組んでいます。
栄養サポートチーム(NST)
NST管理委員会、NSTカンファレンス、NSTラウンドに参加し、静脈および経腸栄養の管理について薬学的支援を行っています。
医療安全管理委員会
医薬品安全管理責任者(薬局長)として、医薬品安全使用のための業務手順の作成と業務の実施、職員に対する安全使用の為の研修を行っています。院内で発生したインシデント事例には、医療安全管理委員会とリスクマネージャーと連携して、改善のための方法を検討し、実施しています。
緩和ケアチーム
緩和ケア委員会に参加し、薬学的支援を行っています。